モグラボラトリ日誌

森薫のウェブ・サイト「モグラボラトリ」のブログ&コラムです。

【ブログ&コラム】書籍『初等音楽科教育 (MINERVAはじめて学ぶ教科教育)』が出版されました

昨日に引き続きもうひとつ、この春に出版された書籍のご紹介です。少し(1ページ)なのですが、こちらでも執筆をしました。

吉田武男監修、笹野恵理子編著『初等音楽科教育 (MINERVAはじめて学ぶ教科教育)』(ミネルヴァ書房)

目次:

監修者のことば
はじめに
第I部 初等音楽科教育の理念と理論
第1章 初等音楽科教育の意義
第2章 初等音楽科教育のねらい
第3章 初等音楽教育の歴史 
第4章 初等音楽科教育の学習指導の内容
第5章 初等音楽科教育の学習指導の計画 
第6章 初等音楽科教育の評価 
第II部 初等音楽科教育の実践
第7章 初等音楽科教育の授業づくり
  第8章 初等音楽科教育の実践1――A表現(1)歌唱
第9章 初等音楽科教育の実践2――A表現(2)器楽 
第10章 初等音楽科教育の実践3――A表現(3)音楽づくり
第11章 初等音楽科教育の実践4――B鑑賞
第12章 初等音楽科教育の実践5――〔共通事項〕について 
第13章 初等音楽科教育の実践6――各活動の関連
第III部 初等音楽科教育の課題と展望
1 多様な音楽文化の諸相と音楽教育
コラム1民謡をうたう
コラム2能はおもしろい
コラム3私とサムルノリ
コラム4古楽が捉える音楽における大切なもの
2 多様な学校音楽教育の諸相
コラム5アウトリーチ活動と音楽教育 
コラム6生涯音楽学習とミュージッキング
コラム7日本人学校における音楽教育
コラム8震災と音楽教育
3 音楽科教育のICT化
4 音楽科教育に求められる教師の力量
第IV部 初等音楽科教育の教材研究
1 指揮と伴奏
2 楽 典  
3 教材研究
第V部 初等音楽科教育の資料研究
1 学習指導案
2 特色ある音楽教育 
3 音楽史・音楽教育史年表
4 小学校学習指導要領 音楽
事項・人名索引/楽曲索引

私は、「第III部 初等音楽科教育の課題と展望」の中の「1 多様な音楽文化の諸相と音楽」で、ポピュラー音楽についての1頁を担当しました。1ページのなかで、ポピュラー音楽の特色を多角的に述べつつ(カバーやパクリのことも、ワードとしてちょこっと入れました)、授業づくりのヒントになることをできるだけ盛り込もうと工夫しました。授業構想を練るときの発想のきっかけになるようなところがあれば嬉しいなあと思っています。

まだこちらは私も全ては読めていませんが(すみません)、教科教育法のテキストとしてだけでなく、辞書のように各トピックについて索引を引き、使うこともできそうです。コラムがふんだんにあって、読み物としても楽しい。ハンドブック的な側面があるので、もしかするとすでに教職に就かれている先生方にも活用して頂けるものかもしれないと感じています。

この春は、ありがたいことに参加させて頂いた2冊の本が相次いで出版されました。奥付のページを開くと、論文・書籍でお名前を知っていたり、学会でお世話になったりしている先生方の名前があり、その並びに自分がいることが光栄だなと素直に思います。10年前の自分が知ったら、さぞびっくりするだろうなあと。これからも精進します。